「『メシが食える大人に』『魅力的な人に』育ってほしいけれど、いま、何が大切なのかしら?」「ほめるって難しい!うちの子には、どういう声かけをすれば伝わるのかな」「勉強する習慣をつけるための具体的な方法を知りたい!」
これまで多くの子どもたちや保護者の方とかかわってきたからこそ見えてきた大切なエッセンスや、子どもたちへのかかわり方、声のかけ方。今回は、特に新学期に大切にしたいことを、60分でギュッとまとめてお伝えします!特に低学年のお子さまがいらっしゃる保護者のみなさまに聞いていただきたい講演会です。ご参加をお待ちしております!
日時
4月21日(日)10:00~11:00
参加費
無料
会場
オンライン
※Zoomにて開催いたします。
Zoom視聴URLは開催3日前を目途に、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレス宛にお送りします。
お申し込み
定員
なし
申込締切
4月15日(月)19:00
お問い合わせ
e-kashimoto@hanamarugroup.jp
(担当:かしもと)
奈良県出身。前職は大阪府の小学校教員。花まる学習会の、子どもたちがもっている生きる力を引き出す授業に感銘を受け、2012年 花まる学習会に入社。
埼玉県、東京都で教室を運営後、2015年に名古屋で花まる学習会を開拓する際、入社3年目にして全社員からの信頼が厚い樫本を中京ブロック副ブロック長として高濱が抜擢。
現在は、愛知県で教室を担当しながら、オンライン教室の運営にも従事している。
演題「第一子 長男長女の育て方」以外にも、これまで100本以上の保護者向け勉強会やワークショップを実施。
「愛と厳しさ」をモットーに、笑顔溢れる教室づくりに日々奮闘している。
これからの社会で世のため人のため、家族や地域のために、強い責任感を持って働き、認められ、借り物でない幸せを感じて生きていける大人に育つように。ただの知識を詰め込む授業ではなく、意欲と思考力を伸ばす授業を行っています。