西郡文啓
オンライン
伸びない子はいない。~だれでも伸びる学習のしかた~
伸びない子はいません!子どもが伸びるのは「自分がどうするか」という主体性が芽生えたときです。
正しいフォーム(学習法)と正しい学習観(学習の心構え)を学び、それを続ければ、主体的な学びの基礎、基本ができます。
子どもたちは、これから、中学、高校、大学、そして、働きだしても学び続けなければなりません。
つまり、一生学び続けるためのその基礎、基本は小学生の学習にあるのです。
講演会では、低学年から高学年へ成長するなかで、正しい学習観、正しい学習法をどう身につけていくかをお話しします。
だれでも伸びる、学習のしかたです。
詳細
■日時:2025年9月26日(金)10:30~12:00
■会場:オンライン(Zoomライブ配信)
■参加費:無料
■お申し込み:お申し込みは▶こちら
■申込締切:9月25日(木)19:00
■お問い合わせ:
y-ozawa@hanamarugroup.jp(担当:おざわ)
講演者プロフィール
西郡文啓(にしごおり ふみひろ)
「伸びない子はいない」を信条に、自分の学習に正面から向き合い、学習を自分事として取り組み、学習の「道」を究める場として、西郡学習道場を主宰しています。学習の仕方と学習の心構えを指導して、学習に対する意識改革を実践しています。
公立小学校(長野県の山村、福島県の被災地、佐賀県武雄市)での授業、職員研修、さいたま市の放課後事業等、公教育に貢献してきました。