小4 男 2人兄弟 本人 弟 【学習】

小4 男 2人兄弟 本人 弟 【学習】

4年男子です。
家庭学習のことで相談させてください。
毎日の家庭学習の習慣はついているのですが、最近私に口を出されるのをとてもいやがります。
そういう年かなとしばらく放っておいたのですが、こっそりノートを見てみると、とてもいい加減な勉強をしていて、どうしてもそのまま見て見ぬふりはできません。
例えば、言葉調べの四字熟語が全部ひらがなになっている。意味の書いてある文章の漢字が読めず適当に書き写している。漢字を間違った読みのひらがなで書い ている。ひどいときはちがう行を書き写しているので意味が全く通じない文になっている。漢字の練習も間違っていても間違ったまま何回も書いている・・・等 です。
その有様を見てしまうと、ついつい、口出ししてしまいます。
今は私が定期的にチェックして、やり直しさせてますが、”面倒くさい面倒くさい”といいながらなんとか従うといった感じです。
高学年は母親が出すぎないほうがいいという先生のお話を聞いて心得てるつもりですが、気付くとついつい口うるさく言ってしまいます。 本人が自分でこれではダメだと気付くまで完全に放っておくべきなのでしょうか。

うちの子供の性格は、4年にしては幼く子供っぽいかんじで、外で体を動かして友達と遊ぶのがなによりも好きというタイプです。勉強は算数や理科は好きなようですが、ものをじっくり書くことがとにかく嫌い・面倒くさいといって嫌がります。 家庭学習に取り組むのも、”やるべきことをしなければ楽しいことはない”と言われ続けているので、遊ぶために片づけてしまわねばといった感じでやってます 。

高学年入りたての子(特に男子)の家庭学習での親の口出しの仕方・その程度についてアドバイスいただけたら嬉しいです。

「口を出されるのをとても嫌がります!」そうでしょうね。
基本的には、漢字とか語彙については多少口出しをしても大丈夫です。年齢的に、5年からは絶対だけれど、外の厳しくしかってくれる師匠をみつけることがお母さんの仕事です。外でちゃんと言っている人を確保してください。
その都度教室長に言ってもらえれば、うるさく言うことをやっていってもらえると思います。一気に全てを解決するのではなく、ずっと同じ基準で外の大人が言い続けることが、成長のカギです。