年中長 低学年 高学年

お知らせ

2019年7月12日(金)

本の「ウラガワ!」第2弾『カワハタ先生の動物の不思議』

昨年発売された、『カワハタ先生の動物の不思議 どこがおなじでどこがちがうの?』の著者、川幡智佳にインタビューをしました!子どもたちから大人気の本書への思いをお届けします。

 

■生き物ってこんなにおもしろいのか!と知ってほしい

花まる学習会で、さまざまな疑問に答える「なぜなに本」を書くことが決まり、「理科」編を書いてみないかと提案されたとき、ぜひやらせてほしい!と引き受けました。

珍しい生き物は図鑑などにも載っているし、いくらでもいます。新たな珍しい生き物を知ることもおもしろいですが、身近な生き物の意外な側面を知ることはもっとおもしろいのではないかと感じていました。そして、生き物ってこんなにおもしろいのか!と知ってほしいと思い、書き始めました。

よくある図鑑のような形ではなく、生き物どうしの意外な共通点や違いを比較することで動物はそれぞれに相互しあって成り立っているのだと気づいてほしいと思っています。

 

生き物に苦手意識がある子も手にとれるように

元々生き物が好きな子は、新たに知れる動物の知識にワクワクできるはずです。それ以上に、元々好きではなかった子も生き物に興味をもてるようになってほしい、と思い内容を考えていきました。どこかには興味をもてるように、ホ乳類だけでなく、昆虫、魚、鳥類など様々な動物を入れました。興味ある動物と他の仲間の動物を比較できるよう、1つのページに複数の動物を並べたり、他のページにつながるようにページ番号を記載したりと、より興味が広がることを狙いました。どのページからでも読めるので、まずはパラパラとページをめくってみてください。その日の気分で読むページを決めることもできます!

 

本物を見たり、他の本を読んだりするきっかけにしてほしい

この本を読んで終わりではなく、読んで感じた「おもしろさ」をきっかけに本物を見たり、他の本を調べたりして、世界を広げる第一歩にしてほしいと思っています。

生き物の世界には、まだわかっていない、諸説ある生態や特徴がたくさんあります。そして、当たり前だと思っていた知識が突然覆されることもあるから、いつまでも楽しめます。調べ方も書いているので、「本当にそうなの?」と思ったことをぜひ自分で調べてみてください。

 

■全イラストを手掛ける中で「そうなんだ」と、自分が子どもの気持ちになっていった

イラストも僭越ながらすべて自分で描き、色も塗りました。図や内容を調べていく中で、「そうなんだ!」と自分自身も改めて発見するがとても多く、おもしろがりながら描きました。これはきっとおもしろいと思いながら書いた本なので、読んでいる人にとってはもっとおもしろいはずです!(笑)

 

お父さんお母さん、子どもたちへ

 〈保護者の方へ〉

大人が全部を知っている必要はありません(もちろんそれができたらスゴイことですが!)。子どもたちと一緒に、「そうなんだ!」とおもしろがるだけで、子どもの興味も膨らんでいきます。もっと知りたいと思った子どもたちには、調べ方や深め方を伝えてあげれば、生き物が大好きになるはずです!図書館や動物園などに一緒に行くのも手です!

〈子どもたちへ〉

自然がたくさんあるところに行かないと生き物に出会えないと思っている人はいませんか。でも実は、気づいていないだけでいつも歩いている道端にいるかもしれません。
まずは、いろいろな生き物がいることを知ってください。そして、この本で知った少しの知識をきっかけに、たくさん本を読んだり、たくさんの生き物と出会ったりしてください。

 

❀『カワハタ先生のなやみの不思議』

川幡智佳/著
1,400円+税
2018/08/01発売
実務教育出版社

▼ご購入はこちら
https://www.amazon.co.jp/dp/4788912929/

 

■川幡 智佳プロフィール
水産学部卒業後、大学院にて自然環境学を専攻。
物心つく頃には虫をはじめとした生き物の世界にのめり込み、それは大人になった今でも変わらない。
花まるグループ入社後は、進学塾部門であるスクールFCで、理科や算数などを担当。
小4総合コースの「理科」や、科目横断型・総合的学習の時間である「合科」の立ち上げに携わる。
授業では身近な理科を楽しんでもらおうと、校舎の近くで見つけた生き物や、趣味で集めた化石などを持ち込むことも。
「知るは楽しい」をモットーに、「身のまわりの理科」を中心に子どもたちと一緒に楽しみつくす場を作ろうと日々精進中。
通常授業以外にも、「理科好き応援企画 『冷蔵庫の中の畑、冷蔵庫の中の海』」(主催:子育て応援隊むぎぐみ)や、動物園でのフィールドワークも含めた「動物の進化合戦」などの講座も実施。
4年総合コースの理科で使用するカルタ(昆虫、植物、動物、星座)の作成ならびに全イラストの作画を担い、そのイラストも含めた『どこがおなじでどこがちがうの?カワハタ先生の動物の不思議』(実務教育出版)を上梓するに至る(2018年8月)

 

無料体験授業申し込みの流れ
STEP各教室ページから
体験申込
STEP自動返信メールの
受け取り
STEP体験授業日程の
確定