年中長 低学年 高学年

講演会

2023年2月12日(月)

【受付終了】 2023年3月2日(木)~3月19日(日) 「3月企画!各地教室行脚講演」 【各地教室】

投稿日:2023年2月12日
カテゴリー:講演会情報

講演会の概要

■━━━━━━━━━━□
┃ 岡本祐樹 講演会 ┃
□━━━━━━━━━━■

『”思考神経”の鍛え方 ~子ども心と親の見立て~』

「応用問題が苦手」
「初めて見るタイプの問題に手が出ない」
「出す答えがことごとく的を外している」
 
この10年、現場で多く寄せられたお悩みです。
成長の過程でだれもが通る段階、これらをまとめて「思考力がない」でまとめてしまっていいのでしょうか?
ここを乗り越えていくためには、何が壁となっているのかを見極める必要があります。その「壁」と、壁を乗り越えるための「思考神経」の鍛え方について、お伝えします。
※家族で楽しみながら思考力を鍛えるのに最適!プチ囲碁講座つき!

■━━━━━━━━━━□
┃ 中山翔太 講演会 ┃
□━━━━━━━━━━■

『賢くなる子のあそびと習慣』
これからの時代に求められる賢さは、机に向かって一生懸命に勉強するだけでは身につかないと言われています。知識だけでなく、物事を深く考え、自分なりの根拠をもって判断することが重要になってきます。
そして、それは実は子どもの頃のあそびにこそ詰まっています。
「周りの子は勉強している。うちの子はあそんでばかり・・・」と焦らず、むしろあそびに夢中になるわが子を応援し、ご家庭の良い習慣作りのきっかけになれば幸いです。遊びへの転換の仕方を事例を基にご紹介します。そして、また、最近多いご相談の「ゲーム・タブレット・スマホとの付き合い方」についてもお伝えします。

詳細

■━━━━━━━━━━□
┃ 岡本祐樹 講演会 ┃
□━━━━━━━━━━■

【日時・会場】全教室10:30~12:00
①3/2(木)▶代々木教室
②3/10(金)▶北千住教室
③3/19(日)▶巣鴨教室

【参加費】無料

【お申し込み】お申し込みは▶こちら

【定員】先着順
①40名 ②40名 ③40名  

【申込期間】開催日の3日前まで
※お申し込みは先着順です。定員に達し次第、受付終了とさせていただきます。


■━━━━━━━━━━□
┃ 中山翔太 講演会 ┃
□━━━━━━━━━━■

【日時・会場】全教室10:30~12:00
①3/3(金)▶葛西教室
②3/7(火)▶門前仲町教室
③3/14(火)▶お茶の水教室

【参加費】無料

【お申し込み】お申し込みは▶こちら

【定員】先着順
①25名  ②40名  ③40名

【申込期間】開催日の3日前まで
※お申し込みは先着順です。定員に達し次第、受付終了とさせていただきます。



【問い合わせ先】kouenkai.e@hanamarugroup.jp(担当:たておか)

講演者プロフィール

岡本祐樹(おかもとゆうき)

多摩美術大学美術学部生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻卒業。
幼いころから『頭の体操(多胡輝著)』や大人向けのクロスワードパズルを読み漁り、なぞなぞ、パズル問題が大好きになる。
多摩美術大学に進学しプロダクトデザインを学ぶ中、キャリア教育、ひいては教育全体に興味を抱き、小学校でのボランティア活動や教育系NPO法人にて活動する。単なる勉強だけの塾ではないところに魅力を感じ、2013年 花まる学習会に入社。
花まる学習会の教室長として教鞭を執りつつ、大学時代に築いたデザインスキルを活かし、チラシ・パンフレットの制作やHP担当として活躍している。またプロダクトデザインの経験を活かし、論理的思考力や図形センスを伸ばす数理教室アルゴクラブにて授業研究や問題作成も行っている。2019年より花まるメソッドGONOU囲碁教室を立ち上げ、人格形成まで重視した楽しく学べる囲碁教室として運営している。

中山翔太(なかやましょうた)

学生時代に特別支援学級、学童、児童館などでサポートスタッフを経験。 さまざまな子どもたちと触れ合う中で、あそぶ環境が失われつつあること、子どもたちの「あそぶ力」の低下に疑問を抱く。 「大人の都合で、子どものあそび場をなくしていいものか」 「子どものあそびとは何か」 という問題意識のもと、あそびと教育について考える。 子どもがあそびのように生き生きとしている教育とは何かを追い求め、花まる学習会に入社。 埼玉・神奈川・東京で教室長を歴任。 花まる学習会の他、数理教室アルゴクラブ・Think!Think!責任者を兼務。 180cm以上の大柄な体型、大きな声、パワフルな授業力を武器に子ども・保護者から「ブラボー」の愛称で慕われている。 「あそぶ感覚で学ぶ楽しさ、おもしろさ」を子どもたちに伝えながら、夢中になれる子の特徴、あと伸びする子の日々の過ごし方をテーマに、これまで保護者会、勉強会を多数行っている。


無料体験授業申し込みの流れ
STEP各教室ページから
体験申込
STEP自動返信メールの
受け取り
STEP体験授業日程の
確定